ユキノハナ

飴ちゃん舐めてるやん。
そしたら数分後、そやな三分ぐらいでか
まだ全然原型留めてるままに
ガリガリッ」
噛み砕いてしまう。
ほら、飴ちゃんは舐めるもんやん。
噛み砕いて食べてもうたら
そらもう、あっという間に口の中で溶けて飲み込んで
飴ちゃん本来の意味を成してない。
うん、今度は気をつけよ、噛まんと最後まで舐めきったろ、と思うんよ。
で、実行する。
ガリガリリッ」
また、気がつけば噛み砕いてる。
特にセッカチいうわけやないよ。
ソフトクリームは舐めるしな。
高速に舌使ってガツガツ食うたりせんもん。
飴ちゃんだけは学習せんな。
何度食べても、いつの間にか噛み砕いてる。
小さい頃、人に噛みつくのが武器やったらしいけど(親談)そんなん関係ないやろし。
でも何かそういう個々に持つどうしても学習せんことってあるやん。
意識の外での偏りというか。
恋愛なんかも顕著か。
いや、そうでもない。
今までと全く異なる。
それが同じような例を辿るは自己を中心としてるから。
それが異なるは自己をも顧みず向かえる相手に出会ったから。
やからね。
噛み砕かず最後まで舐めきりたい飴ちゃんに出会ってないんよ。
カンロ飴もヴェルタースオリジナルもその域ではないということなんよ。


─ 出会えてよかった ─






[ CINEMA ] ダークナイト (The Dark Knight)


ビギンズからのシリーズ二作目。
いやーおもろかったわ。
ひさびさ夢中になって観た。
昨日買うたスパークリングワイン飲むの忘れてぬるくなるほどに。
うん、現代を反映してのことか勧善懲悪なハリウッド的志向とは異なる負の正義。
これまた死期が迫ってるのを暗示するようなヒース・レジャーの怪演。
ジョーカー言うたらジャック・ニコルソンがハマり役と思い込んでたけど
本作品のヒース演じるジョーカー観たらジャックのが甘いように感じる。
まあ、それは映画自体このシリーズがシリアス版というか
全然レベル違うけど言うたらアニメのデビルマンと劇画のデビルマンの違いみたいなもんで
相当バットマン自体、苦悩のひととして描かれてたり
前シリーズまでがやはりコミック的であったことも要因やろと思う。
まさに狂気と正気、表裏一体に描かれるバットマンとジョーカー
互いに殺すことはせず、そこにヤキモキしながら
壮大な装置、演出にリアリティーなんてことを毛頭からどっかいってもうてのめり込み観た。
あーでも、こういうの男子的回路いうのかな?
女のひとにはどうやろなー?
ともかく関係ないけど「インディ〜」の思いをここで晴らすがごとく堪能した。
でも
ちょっと見方変えて見るとエンタ性のみでは持ちこたえられないという
世相的なもん反映しての本作品の仕上がりだと思うと
グッドオールドデイズを少し懐かしく愛おしく思ったりもする。
しょうがないけどね。


たとえ朝日が昇らなくても たとえすべてを失くしても いつまでもあなたを探してる

ホラ キリヒライテ ミセテアゲヨウ
スウジカンデ コンナニモ ミタサレテイル
セツナサト ウレシサ
イトシサト サビシサ
スベテノ カンジョウ イッキニオシヨセ
ナミナミト ミタサレ コレヲシアワセト ヨブ


デモ ケイカスル アエナイジカン
チイサナアナガ ミルミルオオキクヒラキ
セツナサト カナシサ
サビシサト コイシサ
モレイデタ アトニ ノコルカンジョウ
アッタバカリデ スデニモウ アイタクナッテイル


コレハナンダ


ソウ デアッタアノコロト オナジカンジョウ
アイタクテ アエナクテ アエルトキヲココロマチ二シタ
ダカラ コノママ
イマハ コノママ
マタイチカラ ハジメラレル ヨロコビニカエヨウ
タトエ オワリガ ミエテイル コトデアッタトシテモ
タトエ フタタビ ナキサケブ コトニナロウトモ


ボクハ キミヲ ニド アイスル



[ DRAMA ] 流星の絆


いよいよラス前。
ニノの演技力台無しなサングラス、スーツ姿でしたが
何だか盛り上げといて、もっさい終わり方をしてしまいそうな予感を持って
まさかとは思いつつもポロリ尋ねてみたら的中。
真犯人わかってもーたじょーーーヽ( `д´*)ノ
あらら、15分拡大どうしましょ。
おもろさ半減。
最終回、ハヤシドライス@サギは出るんかいな。
それ、楽しみに観ましょ。
そうしましょ。
と言うか、食わず嫌いで食べるとこ見られる嫌言うてて
おもっくそハヤシライス頬張っとったんは演技やからオケーなわけですか。役者魂ですか。
うん、中島美嘉は“歌手”ですから。
変化球な可愛さだけを見てあげてくらはいませり。




[ CINEMA ] Presents〜合い鍵〜


もっと愛せばよかった
何処にも行かないように
もっと大事にすればよかった
向き合う一分一秒
もっともっと愛せば届いた?
共に見ていたはずの同じ未来
もっともっと大事にすれば違っていた?
慣れ合い近づき過ぎた日々
もっともっともっと愛せばよかった
今さら気づき涙を流す





広末涼子が観たくて。


映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」の彼女も可愛くて良かったけど
私的にヒロスエ観るには恋愛もんを最上としている、ドラマ「元カレ」以来。
普通のOLさんとかの巷で繰り広げられる恋愛もんやらしたら最上級やんか、ヒロスエ
本作品も然り。
いや、このヒロスエはまじでええよ。
胸が痛くなるほどのええ表情してる。
玉鉄と向き合っての別離シーン、切り替えでアップになるその表情がすっごい切なくなるほど良くて
クリスマス回想シーンの話し方のトーンもリアリティー溢れる演技で引き込まれ感情移入。
作品自体も淡々とした流れを風景に心象を映し出すことで創り出していて
演出も恋人達の別離の時の会話の間の取り方や微妙な距離感をうまく捉えているように思った。
ところがこれ残念なことにラストを変にうまくまとめすぎやないかい?
あっさりし過ぎで拍子抜けというか
原作が短編であるからなんかもしれんけど
それにしても、もうちっとキーワードとなる“合い鍵”を掘り下げて締めてもよかったんでないかい?
そうかあれかな、女のひとの気持の切り替えの早さを角田光代は表現してんのかな?
監督も女のひとやから、そんな共有の思いで持ってこう締めたんかもしれん。
だって失恋して翌日会社休んで部屋掃除して整理して髪切って
「世の中捨てたもんじゃない」的に思い出に変えて生きていくわーいって…たった一日やん。
それは、ないわ。
映画的にも置いてけぼりくらった感じ。
オトコ的目線に置いてもそれはない。
自分なんかもうズルズルやもん。引きずり引きずりやもん。
それは早すぎ。もうちょっと浸ってよ。
いやいや思い出になんかできひんよ。
何故なら…あ、自分の話やなかった、映画やな映画の話せな。
うん、とにかくヒロスエが素晴らしい出来。
復帰後の彼女は肩の力が抜けていて、それでいてしっかり芯があって
やはり経験がそうさせるのか余裕すら感じられる“可愛い大人の女性”が演じられる女優になったよね。
ヒロスエ的良作。
あー付け加えみたいやけど玉鉄も朴訥とした演技良かったよ。
イケメン的役柄より本作品や映画「手紙」みたいな役柄を今後も期待する。
同郷やしね。
おーもういっちょ付け加えて同じく角田光代原作、第二弾「Presents〜うに煎餅〜」も観たくなった。
戸田恵梨香主演。
好きなタイプやないんやけど、何か戸田恵梨香は中毒性のある引きつけオーラを発してる。
性格悪そうな意地悪オーラが抗う心を生みエムな気持ちに火を点けるのか。
沢尻ポジションにまんまと居座った感がある。



過ぎてく過去は全て自分の通り道

街の灯りが
ひとつ
また
ひとつ
消え始める


始発電車の車窓
流れる風景
時が止まり
ざわつく心
後悔でもなく
羨望でもなく
甦るあの日


何も持たず
膨らんだ夢で奮い立たせ
飛び乗った夜行列車
暗闇を抜け
明け方の東京
寂しさと興奮
錯綜する心


置き忘れた夢
乱れた生活
踊り狂い酔いつぶれ
転がり込む安ホテル
ガード下散乱したゴミに
目を背け見上げた
何処までも高い高層ビル群


束の間の幸福
夢との代替え
己に信じ込ませ此れが正義と
溺れる二人の居場所
振りかかる現実に言葉を失い
夢から覚め出て行った朝


虚しく映る色を失った街
賑わい装い何も得ず
何も得られず
荷物をまとめ
始発電車を待つホーム
車窓に映り込む自分の姿に目を背ける


街の灯りが
ひとつ
また
ひとつ
消え始める


始発電車の車窓
流れる風景
きっとこれが最後の夜明け
本当の夢
やっとわかった途端
行き先を失い今また眺め走り続ける






[ CINEMA ] 地下鉄(メトロ)に乗って



無理からに設定でもセットがショボくてもまあええやん。
大沢たかおアーンド常盤貴子がリアリティー無くてもまあええやん。
堤真一出てたらそれでええやん。
堤真一よかったらそれでええやん。
うん、いやまじで。


何やろなー、その立ち姿というか
シャンとしてるんやけど独特の哀愁があるというか影があるというか
声もええし、そのまた、ちょっと崩れた表情がええんよ、堤真一
男優では現在一番好きかもしれん。


で、岡本綾
竹内獅童騒動に巻き込まれ最近あんま見かけんよね。
看板は張れんけど或る意味竹内よりも映画界にとって大事な逸材やと思うけどなー。


この映画はある程度、自身がリンク出来得る事柄を経験し且つ時代背景をも理解できてんと
あちこち目立つショボさ加減というか唐突なタイムトリップ発生の仕方等で
冷めてしまうように思うな。
浅田次郎の原作やから、ちゃんとテーマは浮かび上がってるようには思うけど。
そんなこんなを乗り越え、引き込み堪能させてくれる堤真一の存在は偉大。


LIFE

忘年会、新年会とここから飲む機会がやたら多いわけなんやけど
招かれるぶんには気楽なもんさね。
年末に一件、二月に一件と幹事やらなあかんのがあって
年末のは女のひとばかりを仕切るんやけど
これはまあ、立場的に楽っちゃあ楽なわけで二月のが大変。
遠方からの大人数を宿泊から宴会、二次会までの手配。
なんや「舞妓、舞妓」言うて期待しとるし酒癖悪い輩どもやからね。
猛獣使いな調教師気分。


酒を飲む。
日本酒以外なら何でも有り。
日本酒も飲めへんことはないんやけど
ずっと昔、大量摂取して吐きまくって記憶が飛んで翌日二日酔いに悩まされて以来
トラウマがごとく飲むことを避けている。
その他は平気。というか好き。
でもね。
昔から量的にも飲むには飲んだけど所謂“酒の良さ”みたいなのを理解はしてなかったように思う。
「酒が飲みたい」という衝動に駆られるんではなくて付き合いやら喉の渇きやら
そんな理由だけで飲んでたな。


父親は酒飲みやった。
自営をしてた頃は煽るように飲んでた。
幼少時に憶えてる酒臭い息。
酒焼けとか出来てたもんね。
店をたたみ勤めに出るようになって母親に制限されてたのもあったやろうけど
晩酌も適量となり酒焼けもすっかり消えてた。
でもこんなことを人から聞いたりした。
その勤務先での慰安旅行か何かでの宴会でかなり飲んだのか
衆目の前で動物の真似事みたいなのを披露してたと
そこに居合わせたバイトの子が偶然にも後々自分の会社にバイトに来て
苗字の一致から親子であることが分かり
そう話してくれた。
うん、恥ずかしいというより哀しくてね、何か。
胸が詰まって何とも言えない気分やった。
そんな事が脳裏にインプットされているのか
営業職でありながら、どんなに大量に飲んでも
努めて冷静に飲む酒になってしまった。
飲めば飲むほど冷静に客観視して
前後不覚な振る舞いはしない。
とは言え
年齢と共に飲みたくなる衝動は増し
ここぞとばかりに飲む。
浮遊感の中、冷静に周りを見渡しながら
心では全然違うプライベートなことなんかを考えている。
酔うほどに色んなことが頭に巡り
無性に声が聞きたくなったりする。
気が大きくなってるのか躊躇もせず
トイレに立つふりで電話を掛けてしまう。
明らかに酔っ払ってる風情で取り合ってもらえずとも
声が聞けただけで静まりいく心。
何故だか涙が零れる。
誰かが見たら無様な姿だ。
それはあの日の父親の姿。
うん、今となってはわかるよ。
きっと前後不覚に酔っ払って披露した芸当やなかったんやね。
どこか冷静な頭で演じててんな。
そして泣いてたんであろうことも。


酒を飲む。
父親に会える時間。
“生きる”ために
“生きる”こと教えてくれる。





[ CINEMA ] 亀は意外と速く泳ぐ


何やろ、面白いねんけどなー、何か物足りない。
「転々」同様、小ネタ満載で飽きさせず観れるんやけど
“映画”としてどうなんやろ?
うん、ちょっと考えオチ狙うようなコントの繋ぎ合わせ。
ううん、色モノを馬鹿にしてるわけやないよ。
“映画”として脈絡が無さ過ぎというか
もう少し伏線張るなら張るで、しっかりとしたプロット組んで
納得行く結末に結び付ける。
小ネタがそれらの装飾となる時
面白い“映画”として成立するように思う。
比較するべきではないと思うけど同じような土壌を基礎とする三谷作品との違いを感ずる。


上野樹里はよかったよ。
むしろ、上野樹里のための作品かも。
淡々として、のほほんとした面白いキャラを創り出せるよね。
「スィング〜」「のだめ〜」と同一線上にある演技。
ええんやけど期間限定やろうからなー、そういう演技で応えられるのは。
私的にドラマ「ラストフレンズ」の上野樹里の演技が好きやった。
まあ、ドラマ自体、ドロドロさ加減が面白くハマる筋立てやったけど
こういうキャラも演じれるというか
性同一性障害という難しい役の揺れる狭間をうまく演じていたように思う。
うん、観てて何か格好良くて、同時に可愛くて
瑛太演じる“水島タケル”に感情移入してたもん(アフォ)。
いやーおもろいドラマやったわー
…って映画の話とちゃうようになってるやん。
それもこれもあれや。
この作品いうか三木監督が蒼井優ちゃんを活かしきれてへん事に
何か上野樹里ばっかに加担して
蒼井優ちゃんもおもろい役柄やのにフィーチャリングせずして
大体、アングルも何か優ちゃんをよく識別できんようなアングル撮りで非常に遺憾に思ったんよ。
それがあかんねん。
それが不満やねん。
それが物足らんねんっ!! (結局ソコかいな)。

12/4 [ MN ] 「じゃあ味噌カツで」


今日は仕事中、道理に合わないことで恫喝したとまでは言わないまでも
注意を促すようなことが三件もあったりで気持ちがささくれてたりしてたんだ。
そんな心をなだらかにしていく。
笑ってる顔見てるとこっちまで嬉しくなってくるよ。
うん、変わらず出過ぎない感じ、ずっとケラケラ笑いっぱなし。
デビュー時から一番好きなとこ、今日は存分に。
うん、なんかほっとした。


さて、ほんじゃ自分も今日からジャガイモ嫌いになるとすっかな。
ん?あかんやん、カレー食われへんやん。
それはあかん。それは堪忍。カレー食われへんのはあかんよ。
そや、ジャガイモ食べてあげたらええんか…とまあ勝手妄想挿入しつつ
もひとつ言うなら
料理指名する時の「じゃあ味噌カツで」
「味噌…カツ…で」
名前呼んでもらえて良かったね。
ありがとう。

たとえ私が あなたの世界の景色だったとしても

23時になれば
窓を開け東南の空を見る


静まり冷えきった空気が
微かに伝えるエンジン音
雲の流れに見え隠れする主翼のランプ


最終フライト


もたげた胴体を彼方へと向け
闇が不明にさせる軌跡
遥か遠く
ランプイン出来る港を目指す





師走とはよくいったもので
畳みかけるようにここから先
慌ただしく行き過ぎようとしていくこと
年末番組なんかを観ていると余計に思ったりするね。
ついこないだ流行ってた歌が
既に過去のものとして遠くに感じる。


今年という一年はどういう一年でしたか?


此処にいるっていうことは
思うままに描ききれなかったってことか。
“今年は”
年の初めに願い祈ったことですら
思い返せなくなってる。
届きそうに思って手を伸ばす
夢から覚めて現実を知る
振れ幅が大きければ大きいほど
その反動も大きく打ちのめされる。


うん、でも今年はもう終わるよ。


ともかく終わる。
また、新たな年を迎えようとしている。
“来年は”
何も見えなくても可能性見出せなくても
期待すればいい。
夢を描いて前を向いて
かじかむ手に息を吹きかけ
和らぎ温まった瞬間に少し微笑む。
せめて年の初めぐらい
せめて新たな一年を迎えるときぐらいは…


FLOWER OF TIME

穏やかに晴れ上がったと思えば
突然覆う雲が空を変えていく
クリスマス準備整った街
賑やかに行き交う中に二人の姿
遡り繋がった時間
募る想いで何も話せないまま
ただ頷き他愛なく笑い
過ぎゆく時間を惜しむ
ただ見つめるばかり
伸ばせば届く温もりに
込み上げる想いで見送る


「うん、またね、また直ぐにね、また今度」


I hear your voice in the wind
If I come back as something
I will be loving you
健気に守るよ
約束した flower of time





[ CINEMA ] ハッピーフライト ※注 ネタバレ有


このキャスティングで矢口監督作とあれば期待してたけど
微妙な仕上がり、少々残念。
たった一便のフライトが
これだけの多くの空港関係者の労力と尽力により成されていることは
伝わるし感心もすれどストーリーとしてはどうか?
それぞれの登場人物設定がほとんど交わることなく
単独に進行されていてドラマとしての面白みに欠けているように思う。
それは“安全なフライト”という名の元に結集され交わってることを
演出しようとしてるであろうことは想像できはするんやけど。
あれやこれ盛り込み過ぎ感が否めない。
軸となるのがホノルル行き便の引き返しだけでは物足りなく思う。
というか
綾瀬はるかのキャラ付けをええ方向に持っていってるのに
そこを拡げへんのかいな?矢口さん。
それだけでも満足したよ?矢口さん(単なる綾瀬はるかファン)。
でも「スウィングガールズ」の上野樹里的役割を果たしたんちゃうかなと思うよ。
まあ、田畑智子全面押しでも面白く仕上がったとは思うけど。
興行的にもそこは綾瀬はるかで。
極私的にもそこは綾瀬はるかで。



[ 追記 ]


本日にて、どうやら市民権を得たもようであります。
ありがとうございまっす。